QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
高憐華
大船渡市盛町出身。 県立盛高校(現・大船渡高校、卒) 県立高校、英語教諭として勤務して定年退職(1997年)。 その後、岩手大学人文社会科学部で修士課程を修了(1999年)。 同年4月、東北大学・国際文化研究科・言語コミュニケーション論講座、後期博士課程、4年間在学。 学士号(国際文化)取得(2003年)。
 
現況: ライフワークとして主に宮澤賢治作品の英訳。 昨年秋以降、{3・11 大震災私記、田村剛一・著}を英訳して、下記・URL<宮澤賢治~KENJI>便-yahoo ! ジオシテイーズで継続更新中。 http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/ph6k1jcy
  
  ボランテイア活動として、「英語の歌でヘルシーライフ」 主宰。 活動内容は、「いーわブログ、悌子ブログ」をご参照方。  http:// engsongmely145.e-iwate.com/

2014年05月30日

英語の歌でヘルシーライフ

次回「英語の歌でヘルシーライフ」ご案内

日時: 6月3日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第2会議室(2階)・・水沢区大手町

活動内容:
前半・・・日英歌詞「銀色の道/ 涙そうそう」をメロデイーに載せてスイスイ歌いたい練習

ドリンクタイム・・・持参したドリンクで喉を潤しながら<お知らせ>や<よもやま話>で小休止

後半:・・・配布歌詞ファイルの中から選んだリクエスト曲を存分に歌ってリフレッシュ!

参加無料・・・お試し参加 大歓迎!

お問い合わせ先: 高椅 悌子(主宰)
            電話: 0197-24-2361
            メールアドレス:teko4453@gmail.com








    


Posted by 高憐華 at 21:45Comments(0)

2014年05月21日

英語の歌でヘルシーライフ

次回「英語の歌でヘルシーライフ」ご案内

日時: 5月27日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第2会議室 ・・奥州市水沢区大手町

前半の活動:
{日英歌詞「涙そうそう / 卒業写真」}のメロデイーに英訳歌詞を上手く載せる練習。

ドリンクタイムの小休止・・・ご持参ドリンクを飲みながら<お知らせ>や<よもやま話>でリラックス。

後半の活動:
配布コピー歌詞ファイルから選んだリクエスト曲をお好きなように終了時刻まで存分に歌います。

参加無料・・・お腹から声を出して歌へば心身が爽快になって快食・快眠を招くのはご存知ですね! お試し参加、大歓迎!

お問い合わせ先: 高橋悌子(主宰)
            電話:0197-24-2361
            メールアドレス: teko4453@gmail.com 











  


Posted by 高憐華 at 21:58Comments(0)

2014年05月20日

英語の歌でヘルシーライフ

本日(5/20) 「サークル」開始時刻の2時前、発声練習と気分高揚を期して賢治作詞「精神歌・星めぐりの歌」で雰囲気作り。 出席予定会員が勢揃いしたところで本番開始。 まずフォスター作曲「故郷の人々」の黒人訛りの英語を標準英語に言い換えて歌詞理解にアプローチ。 中高時代の記憶を辿りながら和訳歌詞でニ三回斉唱。 メロデイーが馴染んだところで英語歌詞で復唱。 次に同じくファオスター作曲で前回の歌唱曲「ケッタッキーの我が家」をお好みに任せて歌い込む。 
60分経過したところでドリンクタイムにして、持参したドリンクやらキャンデイで一休み。 来月の「例会」日程の連絡やら身辺報告などで和やかに歓談! 後半は専らリクエスト曲~ ”翼をください・ 卒業写真・ 涙そうそう、他” ~を会員の表情を窺いながら、日英歌詞を織り交ぜて進行。 手拍子でリズムを取ったり、「CD」があればこれに唱和させたり、”卒業写真”では、英語歌詞を上手くメロデイーに載せるコツを無伴奏で集中訓練したりと、達成感が得られてしかもリフレッシュ出来る雰囲気作りを果たすには骨身を惜しまず?! 存分に歌い上げて快い疲れを覚えて散会。 次回「例会」は5月27日(火)。
お疲れさま!







  




  


Posted by 高憐華 at 22:18Comments(0)

2014年05月18日

ボランテイア・サークル「英語の歌でヘルシーライフ」の紹介

にこやかに好きな歌を好きなように歌いながら過ごしている人は活き活きしてますね! 懐かしい童謡を英訳で歌ったり、
かつて教わった英米民謡などを改めて歌うと、新鮮な気分になり益々楽しくなるものです。  こうした効果を目指して、次に紹介するサークル活動を五年間続けて来ました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
活動日時: 毎週火曜日 午後2時から4時迄 (ドリンクタイムを含む)
会場:    後藤伯記念公民館・・・奥州市水沢区大手町 
活動内容: 日英歌詞の童謡(例:夕焼け小焼け)や英米民謡(例:Sweet sweet home) などを無伴奏や<CD>に合せて        お好きなように存分に歌ってリフレッシュします。

参加無料・・・お試し参加、大歓迎!   ご入会・脱会は、随時 自由です。 

なお、会員同士の親睦を図る為に納涼会やクリスマス会などを持ってます。   
  


Posted by 高憐華 at 23:44Comments(3)