2015年08月27日
8月27日の記事
9月第1回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
ご案内
日時: 9月8日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
前半の部: (14:00~15:00)
課題歌唱曲:
日英歌詞「いつでも夢を ”Always have a dream" / テキサスの黄色いバラ ” The Yellow Rose of Texas "
奥州市民のうた”Citizens’ song of Ohshu-city” 」
ドリンクタイム: ご持参ドリンクで喉を潤しながら、諸連絡やら世間話でリラックス。
後半の部: 15:20前後~16:00
<配布済み歌集ファイル>からのリクエスト曲 or ご持参の歌曲をバンバン歌いまショー。
◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫! 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ! 存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」! 気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )
◆ お試しご参会、大歓迎! お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。
お問合せ先:
高橋悌子(主宰) 電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com
ご案内
日時: 9月8日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
前半の部: (14:00~15:00)
課題歌唱曲:
日英歌詞「いつでも夢を ”Always have a dream" / テキサスの黄色いバラ ” The Yellow Rose of Texas "
奥州市民のうた”Citizens’ song of Ohshu-city” 」
ドリンクタイム: ご持参ドリンクで喉を潤しながら、諸連絡やら世間話でリラックス。
後半の部: 15:20前後~16:00
<配布済み歌集ファイル>からのリクエスト曲 or ご持参の歌曲をバンバン歌いまショー。
◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫! 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ! 存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」! 気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )
◆ お試しご参会、大歓迎! お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。
お問合せ先:
高橋悌子(主宰) 電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com
Posted by 高憐華 at
10:56
│Comments(0)
2015年08月26日
8月26日の記事
8月第4回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
リポート
日時: 8月25日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
参会者: 4名(Nさん・Mさん・Wさん・Tさん) 常連さんが姿を見せないのは残念!
涼しいので冷房無しで最後まで快適環境で活動出来ました (*^_^*)
<前半の部>
課題歌唱曲:「テキサスの黄色いバラ "The Yellow Rose of Texas"」 を早速 集中練習。
歌詞プリントのある日本語訳が機械翻訳をそおままを掲載したらしくて、意味不明の奇妙な文。
これに主宰者(高橋)が訂正訳を施して、英語歌詞世界で表現したかった感情を理解して貰うように努めました。
歌い出しをMさんにやって貰い、後は皆でアカペラで各スタンザ毎に反復練習して最後まで一通り歌い上げ。
ドリンクタイム: ご持参ドリンクで喉を潤しながら、諸連絡やら世間話でリラックス。 東京都内でかつて大流行した歌声喫茶 ”ともしび”歌バンドが盛岡公演を計画しているそうな。。という話題がMさんからありました。
後半の部: もう一つの課題歌唱曲「奥州市民のうた」は取り上げを中止して、”The Yellow Rose of Texas" を再度、復習して完成度アップを目指しました。 次回はこの快活なリズムの歌を楽しく歌いたいですね。
リクエストタイムでは、高橋が先日 盛岡市内の某所で使用した<悌子アカペラショー・歌詞プリント>の歌(草原情歌 他 5曲)を皆で唱和して終了時刻まで楽しみました。
お知らせ: 9月第1火曜日「例会」(9/1) は, 主宰者・高橋悌子の事情で中止とします。
◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫! 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ! 存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」! 気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )
◆ お試しご参会、大歓迎! お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。
お問合せ先:
高橋悌子(主宰) 電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com
リポート
日時: 8月25日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
参会者: 4名(Nさん・Mさん・Wさん・Tさん) 常連さんが姿を見せないのは残念!
涼しいので冷房無しで最後まで快適環境で活動出来ました (*^_^*)
<前半の部>
課題歌唱曲:「テキサスの黄色いバラ "The Yellow Rose of Texas"」 を早速 集中練習。
歌詞プリントのある日本語訳が機械翻訳をそおままを掲載したらしくて、意味不明の奇妙な文。
これに主宰者(高橋)が訂正訳を施して、英語歌詞世界で表現したかった感情を理解して貰うように努めました。
歌い出しをMさんにやって貰い、後は皆でアカペラで各スタンザ毎に反復練習して最後まで一通り歌い上げ。
ドリンクタイム: ご持参ドリンクで喉を潤しながら、諸連絡やら世間話でリラックス。 東京都内でかつて大流行した歌声喫茶 ”ともしび”歌バンドが盛岡公演を計画しているそうな。。という話題がMさんからありました。
後半の部: もう一つの課題歌唱曲「奥州市民のうた」は取り上げを中止して、”The Yellow Rose of Texas" を再度、復習して完成度アップを目指しました。 次回はこの快活なリズムの歌を楽しく歌いたいですね。
リクエストタイムでは、高橋が先日 盛岡市内の某所で使用した<悌子アカペラショー・歌詞プリント>の歌(草原情歌 他 5曲)を皆で唱和して終了時刻まで楽しみました。
お知らせ: 9月第1火曜日「例会」(9/1) は, 主宰者・高橋悌子の事情で中止とします。
◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫! 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ! 存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」! 気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )
◆ お試しご参会、大歓迎! お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。
お問合せ先:
高橋悌子(主宰) 電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com
Posted by 高憐華 at
12:28
│Comments(0)
2015年08月19日
8月19日の記事
8月第4回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」ご案内
日時: 8月25日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
前半の部: (14:00~15:00)
課題歌唱曲:
日英歌詞「テキサスの黄色いバラ "The Yellow Rose of Texas" &
奥州市民のうた”Citizens’ song of Ohshu-city” 」
ドリンクタイム: ご持参ドリンクで喉を潤しながら、諸連絡やら世間話でリラックス。
後半の部: 15:20前後~16:00
<配布済み歌集ファイル>からのリクエスト曲 or ご持参の歌曲をバンバン歌いまショー。
◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫! 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ! 存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」! 気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )
◆ お試しご参会、大歓迎! お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。
お問合せ先:
高橋悌子(主宰) 電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com
Posted by 高憐華 at 09:25 │Comments
日時: 8月25日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
前半の部: (14:00~15:00)
課題歌唱曲:
日英歌詞「テキサスの黄色いバラ "The Yellow Rose of Texas" &
奥州市民のうた”Citizens’ song of Ohshu-city” 」
ドリンクタイム: ご持参ドリンクで喉を潤しながら、諸連絡やら世間話でリラックス。
後半の部: 15:20前後~16:00
<配布済み歌集ファイル>からのリクエスト曲 or ご持参の歌曲をバンバン歌いまショー。
◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫! 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ! 存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」! 気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )
◆ お試しご参会、大歓迎! お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。
お問合せ先:
高橋悌子(主宰) 電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com
Posted by 高憐華 at 09:25 │Comments
Posted by 高憐華 at
21:04
│Comments(0)
2015年08月18日
8月18日の記事
8月第3回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
リポート
日時: 8月18日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
参会者: 5名(男性・3名 女性・2名)
猛暑の再来で,1時半からエアコンにスイッチオン。 開始時刻2時前に会場入りしたOさんの勧めで、5分前に課題曲{日英歌詞「いつでも夢を」練習開始。 この歌詞プリントの隣に{日英歌詞「寒い朝」}がプリントされているのに目をつけたOさん、予定外曲なのだが暑い夏の昼に「寒い朝」を歌うのも一興かと感じて、直ぐ取り上げることに。。。存分に歌った後で3時のドリンクタイム。
Mさん主催のイベントのお知らせあり。 イベント名「ダンス&カラオケジョイントパーテイー」 9月20日(日) 常盤地区センター 会費・1000円 お問い合わせ 090-4639-5677 三浦まで。
後半の部: リクエスト曲{日英歌詞「1)カントリーロード 2)イエスタデイ 3)翼をください」}。 Oさんが持参していた(1)と(3)のCDを持参ラジカセで再生して呉れたのには本当に感謝するのみ。 こうしたサポートがあるからこそ我がサークルは8年間も保ってるのですよ。
いずれの曲でもメロデイーに載せるのに早口を強要される部分があるので、その部分を集中的に反復練習。 英語の強弱アクセントや”R”と
”L”の判別に慣れるにはこうした訓練は大いに効果あり。 歌って愉しみながらの訓練なので苦痛感をあまり覚えないのが英訳歌曲の良いところ。 締め括りは今日の課題曲{日英歌詞「いつでも夢を」}を通して歌い上げました。 結局、もう一つの課題曲{日英歌詞「奥州市民のうた」}は手つかずでした。 まあ、主宰者の予定課題曲よりも参加者の希望曲を優先するのがわがサークルのコンセプトですから。。
次回例会は8月25日(火) お疲れ様でした!
リポート
日時: 8月18日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
参会者: 5名(男性・3名 女性・2名)
猛暑の再来で,1時半からエアコンにスイッチオン。 開始時刻2時前に会場入りしたOさんの勧めで、5分前に課題曲{日英歌詞「いつでも夢を」練習開始。 この歌詞プリントの隣に{日英歌詞「寒い朝」}がプリントされているのに目をつけたOさん、予定外曲なのだが暑い夏の昼に「寒い朝」を歌うのも一興かと感じて、直ぐ取り上げることに。。。存分に歌った後で3時のドリンクタイム。
Mさん主催のイベントのお知らせあり。 イベント名「ダンス&カラオケジョイントパーテイー」 9月20日(日) 常盤地区センター 会費・1000円 お問い合わせ 090-4639-5677 三浦まで。
後半の部: リクエスト曲{日英歌詞「1)カントリーロード 2)イエスタデイ 3)翼をください」}。 Oさんが持参していた(1)と(3)のCDを持参ラジカセで再生して呉れたのには本当に感謝するのみ。 こうしたサポートがあるからこそ我がサークルは8年間も保ってるのですよ。
いずれの曲でもメロデイーに載せるのに早口を強要される部分があるので、その部分を集中的に反復練習。 英語の強弱アクセントや”R”と
”L”の判別に慣れるにはこうした訓練は大いに効果あり。 歌って愉しみながらの訓練なので苦痛感をあまり覚えないのが英訳歌曲の良いところ。 締め括りは今日の課題曲{日英歌詞「いつでも夢を」}を通して歌い上げました。 結局、もう一つの課題曲{日英歌詞「奥州市民のうた」}は手つかずでした。 まあ、主宰者の予定課題曲よりも参加者の希望曲を優先するのがわがサークルのコンセプトですから。。
次回例会は8月25日(火) お疲れ様でした!
Posted by 高憐華 at
21:20
│Comments(0)
2015年08月16日
8月16日の記事
8月第3回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」ご案内
8月第3回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
ご案内
日時: 8月18日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
前半の部: (14:00~15:00)
課題歌唱曲:
日英歌詞「いつでも夢を ”Always have a dream"
奥州市民のうた”Citizens’ song of Ohshu-city” 」
ドリンクタイム: ご持参ドリンクで喉を潤しながら、諸連絡やら世間話でリラックス。
後半の部: 15:20前後~16:00
<配布済み歌集ファイル>からのリクエスト曲 or ご持参の歌曲をバンバン歌いまショー。
◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫! 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ! 存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」! 気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )
◆ お試しご参会、大歓迎! お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。
お問合せ先:
高橋悌子(主宰) 電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com
8月第3回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
ご案内
日時: 8月18日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
前半の部: (14:00~15:00)
課題歌唱曲:
日英歌詞「いつでも夢を ”Always have a dream"
奥州市民のうた”Citizens’ song of Ohshu-city” 」
ドリンクタイム: ご持参ドリンクで喉を潤しながら、諸連絡やら世間話でリラックス。
後半の部: 15:20前後~16:00
<配布済み歌集ファイル>からのリクエスト曲 or ご持参の歌曲をバンバン歌いまショー。
◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫! 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ! 存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」! 気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )
◆ お試しご参会、大歓迎! お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。
お問合せ先:
高橋悌子(主宰) 電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com
Posted by 高憐華 at
09:25
│Comments(0)
2015年08月11日
8月11日の記事
8月第2回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
リポート
日時: 8月11日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
参会者: 5名(男性・3名 女性・2名)
前半の部 (14:00~15:00)
13:30 エアコンをスイッチオンにして会場に冷風を流す。
15:30、スイッチオフにして120分間使用予定。
14:00 3名で活動開始。 声出し曲{ふるさと/ 雪山讃歌/ 銀色の道}を日英歌詞で歌い上げた時、男性2名入場参加。
「ふるさと」英訳歌詞の数か所を度忘れしてやり直しする場面あり。 「始終、歌っていないと定着せず」を痛感!
課題曲「いつでも夢を」歌詞が未配布の方が居るのがわかり、急遽、”Old Black Joe” に変更。 2・3番までの英訳歌詞をメロデイーに載せること出来ました。 最近、英語で歌うコツが大部、体得されている様子が窺がわれて嬉しい限り。 次の課題曲「奥州市民のうた」も数か所集中練習をしてほぼ英訳3番歌詞まで仕上げる。
ドリンクタイム 20分間後、後半の部・リクエスト曲の歌唱タイムを40分間楽しむ。
リクエスト曲・{日英歌詞’卒業写真’、3番迄}の英訳の解説を求められるままに簡単に説明。 この曲は音域が広く、メロデーも込み入っていて、歌い慣れるまでは練習が要る。 英訳の方がこの歌の詩情が伝わってくるようだという感想を聞いて、面白い発見をした感じ! 同じ曲を日英歌詞で歌うと、別の感情が体感できるとは素敵ですね!
◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫! 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ! 存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」! 気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )
◆ お試しご参会、大歓迎! お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。
お問合せ先:
高橋悌子(主宰)
電話: 0197-24-2361 メールアドレス: teko4453@gmail.com
リポート
日時: 8月11日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
参会者: 5名(男性・3名 女性・2名)
前半の部 (14:00~15:00)
13:30 エアコンをスイッチオンにして会場に冷風を流す。
15:30、スイッチオフにして120分間使用予定。
14:00 3名で活動開始。 声出し曲{ふるさと/ 雪山讃歌/ 銀色の道}を日英歌詞で歌い上げた時、男性2名入場参加。
「ふるさと」英訳歌詞の数か所を度忘れしてやり直しする場面あり。 「始終、歌っていないと定着せず」を痛感!
課題曲「いつでも夢を」歌詞が未配布の方が居るのがわかり、急遽、”Old Black Joe” に変更。 2・3番までの英訳歌詞をメロデイーに載せること出来ました。 最近、英語で歌うコツが大部、体得されている様子が窺がわれて嬉しい限り。 次の課題曲「奥州市民のうた」も数か所集中練習をしてほぼ英訳3番歌詞まで仕上げる。
ドリンクタイム 20分間後、後半の部・リクエスト曲の歌唱タイムを40分間楽しむ。
リクエスト曲・{日英歌詞’卒業写真’、3番迄}の英訳の解説を求められるままに簡単に説明。 この曲は音域が広く、メロデーも込み入っていて、歌い慣れるまでは練習が要る。 英訳の方がこの歌の詩情が伝わってくるようだという感想を聞いて、面白い発見をした感じ! 同じ曲を日英歌詞で歌うと、別の感情が体感できるとは素敵ですね!
◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫! 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ! 存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」! 気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )
◆ お試しご参会、大歓迎! お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。
お問合せ先:
高橋悌子(主宰)
電話: 0197-24-2361 メールアドレス: teko4453@gmail.com
Posted by 高憐華 at
18:35
│Comments(0)
2015年08月05日
8月第2回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」ご案内
8月第2回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
ご案内
日時: 8月11日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
前半の部: (14:00~15:00)
課題歌唱曲:
日英歌詞「いつでも夢を ”Always have a dream"
奥州市民のうた”Citizens’ song of Ohshu-city” 」
ドリンクタイム: ご持参ドリンクで喉を潤しながら、諸連絡やら世間話でリラックス。
後半の部: 15:20前後~16:00
<配布済み歌集ファイル>からのリクエスト曲 or ご持参の歌曲をバンバン歌いまショー。
◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫! 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ! 存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」! 気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )
◆ お試しご参会、大歓迎! お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。
お問合せ先:
高橋悌子(主宰) 電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com
ご案内
日時: 8月11日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
前半の部: (14:00~15:00)
課題歌唱曲:
日英歌詞「いつでも夢を ”Always have a dream"
奥州市民のうた”Citizens’ song of Ohshu-city” 」
ドリンクタイム: ご持参ドリンクで喉を潤しながら、諸連絡やら世間話でリラックス。
後半の部: 15:20前後~16:00
<配布済み歌集ファイル>からのリクエスト曲 or ご持参の歌曲をバンバン歌いまショー。
◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫! 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ! 存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」! 気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )
◆ お試しご参会、大歓迎! お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。
お問合せ先:
高橋悌子(主宰) 電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com