QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
高憐華
大船渡市盛町出身。 県立盛高校(現・大船渡高校、卒) 県立高校、英語教諭として勤務して定年退職(1997年)。 その後、岩手大学人文社会科学部で修士課程を修了(1999年)。 同年4月、東北大学・国際文化研究科・言語コミュニケーション論講座、後期博士課程、4年間在学。 学士号(国際文化)取得(2003年)。
 
現況: ライフワークとして主に宮澤賢治作品の英訳。 昨年秋以降、{3・11 大震災私記、田村剛一・著}を英訳して、下記・URL<宮澤賢治~KENJI>便-yahoo ! ジオシテイーズで継続更新中。 http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/ph6k1jcy
  
  ボランテイア活動として、「英語の歌でヘルシーライフ」 主宰。 活動内容は、「いーわブログ、悌子ブログ」をご参照方。  http:// engsongmely145.e-iwate.com/

2014年09月09日

ボランテイア・サークル「英語の歌でヘルシーライフ」ご案内

9月第3回例会
「英語の歌でヘルシーライフ」ご案内


日時: 9月16日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室(1階)・・・水沢区大手町

活動内容:
前半・・・上手くなって楽しく歌いたい歌唱曲:
日英歌詞 ” 銀色の道/卒業写真/今日の日はさようなら ” 
 
小休止・・・持参ドリンクを飲みながら<諸連絡>や<よもやま話>
       などでリフレッシュ!

後半・・・配布歌詞ファルからお好きな歌曲をバンバン歌って明日への元気を創りましょう!

ご参会無料・・・お試し参加、 大歓迎!

お問い合わせ先: 高橋悌子(主宰)
            電話: 0197-24-2361
            メールアドレス:teko4453@gmail.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回「例会」(9/9) ミニリポート:

◆ 参会者数: 5名(男性2  女性3)  常連のOHさん&MYさんは所用?でご欠席。      
◆ ’TKさん’が<YK氏・英訳 ”ふるさと”>のインターネット検索したコピーを参会者にプレゼンと。  これを<HR氏・英訳 ”ふるさと”>と比較。 次回は’YK氏’ 英訳歌詞をメロディーに載せるのにチャレンジすることに。
◆ 『英訳者によって各人各様の英訳歌詞が生まれるという当たり前を事を知るチャンスを提供してして呉れたTKさん、大いに感謝です!』
◆ ’SAさん’からのリクエスト曲は ” 卒業写真”・・・各人各様に歌ってる部分を同じ歌い方に調整。  こうして相談しながら歌い方を揃えるのも本サークルの自在さですね ( ^)o(^ )
◆ ’HR氏’ による以前推敲の ” 精神歌 ”一番歌詞を、より分かり易い最新推敲歌詞へシフトすることに。  日本の愛唱歌詞の歌心を損なわずに英訳歌詞にシフトさせるのは至難の技ゆえ、納得するまでは何度も推敲を重ねるものなんです。
◆ ”ふるさと” 歌唱場面をデジカメで動画撮りテスト。 マイパソコンで再生したところ、狙った場面は収録されず。 より高性能専用カメラを三脚に据えて撮る必要がありそう。。。
◆◆◆ 以上の通り、通例の活動内容とは一風変化の見られた内容でした。 パターン化を脱するのはこうした試みは大切なんだなあ~、と気づかされた例会でした。  CDに合せた”カラオケスタイル”、 アカペラで歌う ”フリースタイル”と、自由闊達に歌って楽しむのを旨とするのが本サークルの有り様。  この特異性を大事にしたいですね。





Posted by 高憐華 at 23:23│Comments(0)健康志向
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。