2014年11月06日
11月第1回「英語の歌でヘルシーライフ」ミニリポート
11月第1回「例会」ミニリポート
日時: 11月4日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室
活動報告:
参会者・・男性4名(Sさん、Oさん、Tさん、Mさん) 女性2名(Wさん、Tさん)
寒くはないが風が強く、出足が鈍るのではとの心配をよそに、<Tさん、Oさん>が1時半過ぎには登場。
<Oさん>が開始前の寸時を活かして、CD演歌をプレヤーで鳴らして大声で歌い出したのを見て、こうした自由な雰囲気に
浸れるのも本サークルの良さかなあ~と実感しました。
課題歌唱曲{日本語バージョン ’My Way' }は、<♯>付き音符があるメロディーなので、微妙な音取りが出来るまで、
ひたすら’ハミング’で反復練習。 その効果が直ぐに表れて、歌詞だけ見てもほぼ正確なメロデーで歌える段階に到達。
この調子なら英語バージョンでも歌えるかも。。。 {英訳バージョン’ 北上夜曲’}は、ようやく、4番まで通して歌いました。
{英訳バージョン’卒業写真’}は、各自、情感を出して余裕のある歌い方をしてましたから、持ち歌になるのでは。。。
リクエスト曲には{英訳バージョン’七つの子’ ’よこはまたそがれ’ ’ カントリーロード’}など。。。
’七つの子’は、本サークル発会当時に良く歌った童謡。 初心と童心に帰れるのもこの歌の魅力かなあ~。
◆ 4時の終了時刻には風も収まり、暮色も立ち込める中、快い疲れに浸りながら家路に向かいました。
日時: 11月4日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室
活動報告:
参会者・・男性4名(Sさん、Oさん、Tさん、Mさん) 女性2名(Wさん、Tさん)
寒くはないが風が強く、出足が鈍るのではとの心配をよそに、<Tさん、Oさん>が1時半過ぎには登場。
<Oさん>が開始前の寸時を活かして、CD演歌をプレヤーで鳴らして大声で歌い出したのを見て、こうした自由な雰囲気に
浸れるのも本サークルの良さかなあ~と実感しました。
課題歌唱曲{日本語バージョン ’My Way' }は、<♯>付き音符があるメロディーなので、微妙な音取りが出来るまで、
ひたすら’ハミング’で反復練習。 その効果が直ぐに表れて、歌詞だけ見てもほぼ正確なメロデーで歌える段階に到達。
この調子なら英語バージョンでも歌えるかも。。。 {英訳バージョン’ 北上夜曲’}は、ようやく、4番まで通して歌いました。
{英訳バージョン’卒業写真’}は、各自、情感を出して余裕のある歌い方をしてましたから、持ち歌になるのでは。。。
リクエスト曲には{英訳バージョン’七つの子’ ’よこはまたそがれ’ ’ カントリーロード’}など。。。
’七つの子’は、本サークル発会当時に良く歌った童謡。 初心と童心に帰れるのもこの歌の魅力かなあ~。
◆ 4時の終了時刻には風も収まり、暮色も立ち込める中、快い疲れに浸りながら家路に向かいました。
Posted by 高憐華 at 00:51│Comments(0)
│歌唱