2014年11月12日
11月第2回「英語の歌でヘルシーライフ」ミニリポート
11月第2回「例会」ミニリポート
日時: 11月11日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室
活動報告:
参会者・・男性4名(Nさん、Oさん、Tさん,Mさん) 女性3名(Kさん、Wさん、Tさん)
前回例会よりも2名多く、課題歌唱曲のご教示者もご出席で、予定通りのご教示を受けられて安堵!
肌寒い会場なれども、暖房費もかかるのでコート等を防寒して乗切ることに。。。
前半・・・課題歌唱曲{中国語バージョン・ ’北国の春}{悌子・英訳作曲歌詞 ’雨ニモマケズ’}
<Nさん>のリードで ’中国語バージョン・北国の春、1番’ を繰り返し歌い込んで、日本語訛りの中国語
発音に何とか近くなって来た感じ。 2番3番歌詞は<Nさん>の模範歌唱を拝聴するのみに留めて
次回の課題曲として引き継ぐことに。。。
{悌子作曲 ’日本語歌詞・雨ニモカケズ’ は、既習歌曲なので暫くぶりで全員で歌唱。 これの英訳バージョンは、
悌子のソロを聴いて頂いて、大いに感謝!
ドリンクタイムでは、主宰者・高橋悌子の{第84回ピースボート南半球一周船旅(105日間:’14年11/21~’15年3/5)}
参加に伴う{航路・航程資料}の説明と関連情報交換となりました。
後半・・・リクエスト曲{日英歌詞バージョン ’アメイジンググレイス’ ’いとしのクレメンタイン’ ’赤とんぼ’’夕焼け小焼け’
’よこはまたそがれ’’峠の我が家’’カントリーロード’}をバンバンと熱唱!
★ 会場の冷気も熱唱で吹き飛ばして快い余韻を感じながら、次回(11/18)例会での再会を交わして散会。
Posted by 高憐華 at 12:57│Comments(0)
│歌唱