QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
高憐華
大船渡市盛町出身。 県立盛高校(現・大船渡高校、卒) 県立高校、英語教諭として勤務して定年退職(1997年)。 その後、岩手大学人文社会科学部で修士課程を修了(1999年)。 同年4月、東北大学・国際文化研究科・言語コミュニケーション論講座、後期博士課程、4年間在学。 学士号(国際文化)取得(2003年)。
 
現況: ライフワークとして主に宮澤賢治作品の英訳。 昨年秋以降、{3・11 大震災私記、田村剛一・著}を英訳して、下記・URL<宮澤賢治~KENJI>便-yahoo ! ジオシテイーズで継続更新中。 http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/ph6k1jcy
  
  ボランテイア活動として、「英語の歌でヘルシーライフ」 主宰。 活動内容は、「いーわブログ、悌子ブログ」をご参照方。  http:// engsongmely145.e-iwate.com/

2014年11月06日

11月第2回「英語の歌でヘルシーライフ」ご案内

11月第2回「英語の歌でヘルシーライフ」ご案内

日時: 11月11日(火)   14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室(1階)・・・水沢区大手町

活動内容:
前半(55分間)の部・・・
課題歌唱曲{悌子・英訳 ´雨ニモマケズ’ ’北上夜曲’}{中国語バージョン ’北国の春’} 

休憩(10分間)・・・ご持参ドリンクを飲みながら諸連絡やら’よもやま話’ でリフレッシュ!

後半(55分間)の部・・・
歌集ファイルから随意にリクエスト曲を申し出てバンバン歌って活力を引き出しましょう。

ご参会無料・・・お試し参会、大歓迎!  


◆ 英語歌詞の発音は慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!
 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇って来るかも。。。 
複式呼吸で存分に歌ってリフレッシュするのがモットーのサークルです。
 既に7年間も続いている癒しの為の歌唱サロンです。 暮らしに活気を与える場になることは畢竟ですよ  ( ^)o(^ )

お問合せ先:  高橋悌子(主宰)
          電話: 0197-24-2361
          メールアドレス: teko4453@gmail.com


  


Posted by 高憐華 at 10:38Comments(0)歌唱

2014年11月06日

11月第2回「英語の歌でヘルシーライフ」ご案内

11月第2回「英語の歌でヘルシーライフ」ご案内

日時: 11月11日(火)   14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室(1階)・・・水沢区大手町

活動内容:
前半(55分間)の部・・・
課題歌唱曲{悌子・英訳 ´雨ニモマケズ’ ’北上夜曲’}{中国語バージョン ’北国の春’} 

休憩(10分間)・・・ご持参ドリンクを飲みながら諸連絡やら’よもやま話’ でリフレッシュ!

後半(55分間)の部・・・
歌集ファイルから随意にリクエスト曲を申し出てバンバン歌って活力を引き出しましょう。

ご参会無料・・・お試し参会、大歓迎!  


◆ 英語歌詞の発音は慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!
 懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇って来るかも。。。 
複式呼吸で存分に歌ってリフレッシュするのがモットーのサークルです。
 既に7年間も続いている癒しの為の歌唱サロンです。 暮らしに活気を与える場になることは畢竟ですよ  ( ^)o(^ )

お問合せ先:  高橋悌子(主宰)
          電話: 0197-24-2361
          メールアドレス: teko4453@gmail.com


  


Posted by 高憐華 at 10:38Comments(0)歌唱

2014年11月06日

11月第1回「英語の歌でヘルシーライフ」ミニリポート

11月第1回「例会」ミニリポート

日時: 11月4日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室

活動報告:
参会者・・男性4名(Sさん、Oさん、Tさん、Mさん)  女性2名(Wさん、Tさん)
寒くはないが風が強く、出足が鈍るのではとの心配をよそに、<Tさん、Oさん>が1時半過ぎには登場。
<Oさん>が開始前の寸時を活かして、CD演歌をプレヤーで鳴らして大声で歌い出したのを見て、こうした自由な雰囲気に
浸れるのも本サークルの良さかなあ~と実感しました。

課題歌唱曲{日本語バージョン ’My Way' }は、<♯>付き音符があるメロディーなので、微妙な音取りが出来るまで、
ひたすら’ハミング’で反復練習。 その効果が直ぐに表れて、歌詞だけ見てもほぼ正確なメロデーで歌える段階に到達。
この調子なら英語バージョンでも歌えるかも。。。 {英訳バージョン’ 北上夜曲’}は、ようやく、4番まで通して歌いました。
{英訳バージョン’卒業写真’}は、各自、情感を出して余裕のある歌い方をしてましたから、持ち歌になるのでは。。。

リクエスト曲には{英訳バージョン’七つの子’ ’よこはまたそがれ’ ’ カントリーロード’}など。。。
’七つの子’は、本サークル発会当時に良く歌った童謡。 初心と童心に帰れるのもこの歌の魅力かなあ~。

◆ 4時の終了時刻には風も収まり、暮色も立ち込める中、快い疲れに浸りながら家路に向かいました。


 
  


Posted by 高憐華 at 00:51Comments(0)歌唱

2014年11月06日

11月第1回「英語の歌でヘルシーライフ」ミニリポート

11月第1回「例会」ミニリポート

日時: 11月4日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室

活動報告:
参会者・・男性4名(Sさん、Oさん、Tさん、Mさん)  女性2名(Wさん、Tさん)
寒くはないが風が強く、出足が鈍るのではとの心配をよそに、<Tさん、Oさん>が1時半過ぎには登場。
<Oさん>が開始前の寸時を活かして、CD演歌をプレヤーで鳴らして大声で歌い出したのを見て、こうした自由な雰囲気に
浸れるのも本サークルの良さかなあ~と実感しました。

課題歌唱曲{日本語バージョン ’My Way' }は、<♯>付き音符があるメロディーなので、微妙な音取りが出来るまで、
ひたすら’ハミング’で反復練習。 その効果が直ぐに表れて、歌詞だけ見てもほぼ正確なメロデーで歌える段階に到達。
この調子なら英語バージョンでも歌えるかも。。。 {英訳バージョン’ 北上夜曲’}は、ようやく、4番まで通して歌いました。
{英訳バージョン’卒業写真’}は、各自、情感を出して余裕のある歌い方をしてましたから、持ち歌になるのでは。。。

リクエスト曲には{英訳バージョン’七つの子’ ’よこはまたそがれ’ ’ カントリーロード’}など。。。
’七つの子’は、本サークル発会当時に良く歌った童謡。 初心と童心に帰れるのもこの歌の魅力かなあ~。

◆ 4時の終了時刻には風も収まり、暮色も立ち込める中、快い疲れに浸りながら家路に向かいました。


 
  


Posted by 高憐華 at 00:51Comments(0)歌唱