2015年08月18日
8月18日の記事
8月第3回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
リポート
日時: 8月18日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
参会者: 5名(男性・3名 女性・2名)
猛暑の再来で,1時半からエアコンにスイッチオン。 開始時刻2時前に会場入りしたOさんの勧めで、5分前に課題曲{日英歌詞「いつでも夢を」練習開始。 この歌詞プリントの隣に{日英歌詞「寒い朝」}がプリントされているのに目をつけたOさん、予定外曲なのだが暑い夏の昼に「寒い朝」を歌うのも一興かと感じて、直ぐ取り上げることに。。。存分に歌った後で3時のドリンクタイム。
Mさん主催のイベントのお知らせあり。 イベント名「ダンス&カラオケジョイントパーテイー」 9月20日(日) 常盤地区センター 会費・1000円 お問い合わせ 090-4639-5677 三浦まで。
後半の部: リクエスト曲{日英歌詞「1)カントリーロード 2)イエスタデイ 3)翼をください」}。 Oさんが持参していた(1)と(3)のCDを持参ラジカセで再生して呉れたのには本当に感謝するのみ。 こうしたサポートがあるからこそ我がサークルは8年間も保ってるのですよ。
いずれの曲でもメロデイーに載せるのに早口を強要される部分があるので、その部分を集中的に反復練習。 英語の強弱アクセントや”R”と
”L”の判別に慣れるにはこうした訓練は大いに効果あり。 歌って愉しみながらの訓練なので苦痛感をあまり覚えないのが英訳歌曲の良いところ。 締め括りは今日の課題曲{日英歌詞「いつでも夢を」}を通して歌い上げました。 結局、もう一つの課題曲{日英歌詞「奥州市民のうた」}は手つかずでした。 まあ、主宰者の予定課題曲よりも参加者の希望曲を優先するのがわがサークルのコンセプトですから。。
次回例会は8月25日(火) お疲れ様でした!
リポート
日時: 8月18日(火) 14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館 第1会議室・・・水沢区大手町
参会者: 5名(男性・3名 女性・2名)
猛暑の再来で,1時半からエアコンにスイッチオン。 開始時刻2時前に会場入りしたOさんの勧めで、5分前に課題曲{日英歌詞「いつでも夢を」練習開始。 この歌詞プリントの隣に{日英歌詞「寒い朝」}がプリントされているのに目をつけたOさん、予定外曲なのだが暑い夏の昼に「寒い朝」を歌うのも一興かと感じて、直ぐ取り上げることに。。。存分に歌った後で3時のドリンクタイム。
Mさん主催のイベントのお知らせあり。 イベント名「ダンス&カラオケジョイントパーテイー」 9月20日(日) 常盤地区センター 会費・1000円 お問い合わせ 090-4639-5677 三浦まで。
後半の部: リクエスト曲{日英歌詞「1)カントリーロード 2)イエスタデイ 3)翼をください」}。 Oさんが持参していた(1)と(3)のCDを持参ラジカセで再生して呉れたのには本当に感謝するのみ。 こうしたサポートがあるからこそ我がサークルは8年間も保ってるのですよ。
いずれの曲でもメロデイーに載せるのに早口を強要される部分があるので、その部分を集中的に反復練習。 英語の強弱アクセントや”R”と
”L”の判別に慣れるにはこうした訓練は大いに効果あり。 歌って愉しみながらの訓練なので苦痛感をあまり覚えないのが英訳歌曲の良いところ。 締め括りは今日の課題曲{日英歌詞「いつでも夢を」}を通して歌い上げました。 結局、もう一つの課題曲{日英歌詞「奥州市民のうた」}は手つかずでした。 まあ、主宰者の予定課題曲よりも参加者の希望曲を優先するのがわがサークルのコンセプトですから。。
次回例会は8月25日(火) お疲れ様でした!
Posted by 高憐華 at
21:20
│Comments(0)