QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
高憐華
大船渡市盛町出身。 県立盛高校(現・大船渡高校、卒) 県立高校、英語教諭として勤務して定年退職(1997年)。 その後、岩手大学人文社会科学部で修士課程を修了(1999年)。 同年4月、東北大学・国際文化研究科・言語コミュニケーション論講座、後期博士課程、4年間在学。 学士号(国際文化)取得(2003年)。
 
現況: ライフワークとして主に宮澤賢治作品の英訳。 昨年秋以降、{3・11 大震災私記、田村剛一・著}を英訳して、下記・URL<宮澤賢治~KENJI>便-yahoo ! ジオシテイーズで継続更新中。 http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/ph6k1jcy
  
  ボランテイア活動として、「英語の歌でヘルシーライフ」 主宰。 活動内容は、「いーわブログ、悌子ブログ」をご参照方。  http:// engsongmely145.e-iwate.com/

2016年03月16日

3月16日の記事



例会「英語の歌でヘルシーライフ」ご案内

日時: 3月29日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
 声出し練習には,初回参加者も子供時代から歌い慣れている童謡・文部省唱歌等を歌います。  例「ふるさと/赤とんぼ」

歌唱課題曲:{日英歌詞 ”早春賦” ’Ode On Early Spring’ &  ”四季の歌” ’The Four Seasons Song’
  
ドリンクタイム: <持参お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら歓談でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。  
 


◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの8年前から続く 「歌唱サロン」   歌仲間も出来て気分爽快になりますよ ( ^)o(^ )


 お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361

メールアドレス: teko4453@gmail.com







Posted by 高憐華 at │歌唱
このBlogのトップへ

このページの上へ▲



Page Preview


これは、プレビューです。保  


Posted by 高憐華 at 11:27Comments(0)

2016年03月09日

3月9日の記事

3月第3回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
ご案内

日時: 3月15日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
 声出し練習には、「世界に一つだけの花 ’ The Only One Flower    in the world ’」 も取り上げます。

歌唱課題曲:{日英歌詞 ” 久しき昔 ' Long Long Ago ' &  " テネシー・ワルツ "  '’Tennessee Waltz’ ” 」 
  ~~馴染まないうちに、毎回、課題歌唱曲を変えても、覚えきれないので、繰り返し同じ曲を練習したいという要望に応えました。 

ドリンクタイム: <持参お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。  
'The Only One flower in the World ' の英訳歌詞の中で、歌い易い部分を歌いたいですね。 

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )


◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com



  


Posted by 高憐華 at 11:43Comments(0)

2016年03月02日

3月2日の記事

3月第2回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
ご案内

日時: 3月8日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
 声出し練習には、「世界に一つだけの花 ’ The Only One Flower    in the world ’」 も取り上げます。

歌唱課題曲:{日英歌詞 ” 埴生の宿 ’ Home, Sweet Home ' &  テネシー・ワルツ  ’Tennessee Waltz’ ” 」 
  ~~馴染まないうちに、毎回、課題歌唱曲を変えても、覚えきれないので、繰り返し同じ曲を練習したいという要望に応えました。 

ドリンクタイム: <持参お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。  
'The Only One flower in the World ' の英訳歌詞の中で、歌い易い部分を歌いたいですね。 

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )


◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com





  


Posted by 高憐華 at 11:50Comments(0)

2016年02月27日

2月27日の記事


3月第1回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
ご案内

日時: 3月1日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
 声出し練習には、「世界に一つだけの花 ’ The Only One Flower    in the world ’」 も取り上げます。

歌唱課題曲:{日英歌詞 ” 埴生の宿 ’ Home, Sweet Home ' &  テネシー・ワルツ  ’Tennessee Waltz’ ” 」 
  ~~馴染まないうちに、毎回、課題歌唱曲を変えても、覚えきれないので、繰り返し同じ曲を練習したいという要望に応えました。 

ドリンクタイム: <持参お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。  
'The Only One flower in the World ' の英訳歌詞の中で、歌い易い部分を歌いたいですね。 

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )


◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com




  


Posted by 高憐華 at 23:06Comments(0)

2016年02月21日

2月21日の記事

2月第4回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
ご案内

日時: 2月23日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
 声出し練習には、「世界に一つだけの花 ’ The Only One Flower    in the world ’」 も取り上げます。

歌唱課題曲:{日英歌詞 ” 埴生の宿 ’ Home, Sweet Home ' & イエスタデー ” Yesterday ” 」 
  ~~馴染まないうちに、毎回、課題歌唱曲を変えても、覚えきれないので、繰り返し同じ曲を練習したいという要望に応えました。 
” Yesterday ” は、リクエスト曲として再三歌っていたので、更に上手く歌いたいという常連の希望に応えます。
 
ドリンクタイム: <持参お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。  
'The Only One flower in the World ' の英訳歌詞の中で、歌い易い部分を歌いたいですね。 

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )


◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com









Posted by 高憐華 at 11:32 │Comments(0)


  


Posted by 高憐華 at 22:15Comments(0)

2016年02月12日

2月12日の記事

2月第3回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
ご案内


日時: 2月16日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
 声出し練習には、「世界に一つだけの花 ’ The Only One Flower    in the world ’」 も取り上げます。

歌唱課題曲:{日英歌詞 ” 埴生の宿 ’ Home, Sweet Home ' & 浜辺の歌 ’ Song of the Beach ’ ” 」 
  ~~馴染まないうちに、毎回、課題歌唱曲を変えても、覚えきれないので、繰り返し同じ曲を練習したいという要望に応えました~~
 
ドリンクタイム: <持参お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。  
'The Only One flower in the World ' の英訳歌詞の中で、歌い易い部分を歌いたいですね。 

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )


◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com





  


Posted by 高憐華 at 11:32Comments(0)

2016年02月03日

2月3日の記事


2月第2回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
ご案内 & 前回「例会」リポート


日時: 2月9日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
歌唱課題曲:日英歌詞 ” 浜辺の歌  Song of the Beach 
& 埴生の宿  Home,Sweet Home  " 

ドリンクタイム: <お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。   

特記: 高橋悌子・英訳「世界に一つだけの花」の歌唱発表を予定してます。

◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回「例会」リポート

日時: 1月26日(火)  14:00~16:00  
会場: 会場: 後藤伯公民館 第1会議室
参加者:、Oさん、Sさん、 Tさん、Kさん Mさん、Nさん(男性 4名  女性 2名)

しんしんと降る雪の中、車で数十分かけて男性の常連お二人も参加。 本当に嬉しく感謝するのみ! 期待していたMさんが見えないのが残念! 30分前から暖房を点火し、長テーブル&椅子を子の字形に並べて会場設営。 開始時刻までの待ち時間に、Oさん持参の「世界に一つだけの花」CD演奏に合わせて声出し練習。 5名見えたところで前半の部の課題歌唱曲「浜辺の歌 Song of the Beach & 埴生の宿 Home, Sweet Home]2回目を練習。 開始後 間もなくNさんが参加したので、6名で精一杯歌唱すると爽快さが漂う。 事務室スタッフのKさん曰く” まるで大合唱しているようにですね~”  

後半の部では、高橋悌子・英訳「世界に一つだけの花」最終推敲原稿のプリントを読み上げ、次回(2/9)にはこれをメロデーに乗せて歌唱出来るようにすることを約束。 歌唱したリクエスト曲「カントリーロード、精神歌、いつでも夢を、銀色の道、他」  次回課題曲も今回と同じものにして、歌い慣れるまで反復練習をしたいという要望にお応え致します。 <反復練習は完全さに到達する>
  
お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com





  


Posted by 高憐華 at 12:55Comments(0)

2016年02月01日

2月1日の記事

2月第1回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」 ご案内

日時: 2月2日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
歌唱課題曲:{日英歌詞 ”埴生の宿  Home,Sweet Home” ”精神歌 Spirit Song” 

ドリンクタイム: <持参お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  
 配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。 注記: 「世界に一つだけの花」の悌子・英訳 ”Each of us 
is the dearest one ” の発表を予定してます。 
         
◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )


◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。


お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com

  


Posted by 高憐華 at 22:59Comments(0)

2016年01月21日

1月21日の記事

1月第3回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」< ご案内 & 前回「例会」リポート

日時: 1月26日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
歌唱課題曲:日英歌詞 ” 浜辺の歌  Song of the Beach  &  
埴生の宿  Home,Sweet Home  " 

ドリンクタイム: <お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。   

◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回「例会」リポート

日時: 1月19日(火)  14:00~16:00  
会場: 会場: 後藤伯公民館 第1会議室
参加者:、Oさん、Sさん、 Tさん、Kさん (男性 2名  女性 2名)

真冬日の例会の為、期待出席者の欠席が2名、 結局 終止 4名のままで決行。 課題曲「浜辺の歌 Song of the Beach」日本語歌詞を声出し練習で歌った後、 英訳歌詞へスライド。 楽譜の英訳字配り通りに歌うと歌い難い箇所を適宜 主宰者(T)が歌いたいように手直しして覚えて貰うことに。 英語語数が少なく歌い慣れた曲なので、スムーズに覚えて呉れて、日頃の学習成果ましたね! 

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com











  


Posted by 高憐華 at 11:44Comments(0)

2016年01月20日

1月20日の記事

1月第3回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」< ご案内 & 前回「例会」リポート

日時: 1月26日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
歌唱課題曲:日英歌詞 ” 浜辺の歌  Song of the Beach  &  
花は咲く  Flowers are in bloom " 

ドリンクタイム: <お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。   

 お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回「例会」リポート

日時: 1月10日(火)  14:00~16:00  
会場: 会場: 後藤伯公民館 第1会議室
参加者:、Oさん、Mさん、 Tさん、Kさん (男性 2名   
     女性 2名)

真冬日の例会の為、欠席予告者1名。 期待出席者の欠席が2名、 結局 終止 4名のままで決行。 石油ヒーターを囲んで課題曲「精神歌」を新年第1回「例会」に相応しく朗々と唱和。 歌い難い節を反復練習して数年前よりも遥かに上手に歌えました (*^_^*)
ドリンクタイムの後、 課題曲「花が咲く1番のみの英語バージョンを練習。 困惑の表情が見えたので、2番はカット。  
残りの時間でリクエスト曲「浜辺の歌 ’ Song of The Beach ' / 雪山讃歌英語バージ/ 夕焼け小焼け/ カントリーロード」を歌い上げて解散。 次回課題曲は、「浜辺の歌 Song of the Beach 」を含むことを申し合わせ。  次回(1/19) 例会での再会を確かめ合って家路に着きました。 寒風も又心地よしの心境でした。 

 お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com




Posted by 高憐華 at 12:12 │Comments(0)


  


Posted by 高憐華 at 13:09Comments(0)

2016年01月13日

1月13日の記事

1月第2回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
  ご案内 & 前回「例会」リポート


日時: 1月19日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
歌唱課題曲:日英歌詞 ”精神歌 Spirit Song  & 
花は咲く  Flowers are in bloom " 

ドリンクタイム: <お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。   

◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回「例会」リポート

日時: 1月10日(火)  14:00~16:00  
会場: 会場: 後藤伯公民館 第1会議室
参加者:、Oさん、Mさん、 Tさん、Kさん (男性 2名   
     女性 2名)

真冬日の例会の為、欠席予告者1名。 期待出席者の欠席が2名、 結局 終止 4名のままで決行。 石油ヒーターを囲んで課題曲「精神歌」を新年第1回「例会」に相応しく朗々と唱和。 歌い難い節を反復練習して数年前よりも遥かに上手に歌えました (*^_^*)
ドリンクタイムの後、 課題曲「花が咲く1番のみの英語バージョンを練習。 困惑の表情が見えたので、2番はカット。  
残りの時間でリクエスト曲「浜辺の歌 ’ Song of The Beach ' / 雪山讃歌英語バージ/ 夕焼け小焼け/ カントリーロード」を歌い上げて解散。 次回課題曲は、「浜辺の歌 Song of the Beach 」を含むことを申し合わせ。  次回(1/19) 例会での再会を確かめ合って家路に着きました。 寒風も又心地よしの心境でした。 

 お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com
  


Posted by 高憐華 at 12:12Comments(0)

2015年12月28日

12月28日の記事

1月第1回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
  ご案内 & 前回「例会」リポート

日時: 1月12日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
歌唱課題曲:日英歌詞 ”精神歌 Spirit Song  & 
” 花は咲く Flowers are in bloom ” 

ドリンクタイム: <お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。   

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英語で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの9年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になること間違いなし ( ^)o(^ )

◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回「例会」リポート

日時: 12月15日(火)  14:00~16:00  
会場: カラオケ喫茶・みちのくプラザ( 水沢区佐倉河 )
参加者:Sさん、Mさん、Oさん、Kさん、Tさん、Yさん (男性 4名   
     女性 2名)

皆さん、赤い三角帽子をかぶり、歌いたい曲をバンバン歌って忘年会気分になり、最後はこの日の為に練習した
” White Christmas & Jngle Bells & Auld Lang Syne” を歌って散会。
次回(1/12) 例会での再会を確かめ合って家路に着きました。 寒風も又心地よしの心境でした。 

 お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com
strong>
  


Posted by 高憐華 at 12:22Comments(0)

2015年12月07日

12月7日の記事

12月第2回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
  ご案内 & 前回「例会」リポート

日時: 12月8日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
歌唱課題曲:{日英歌詞 ” ホワイト・クリスマス  White Christmas  & ” ジングル ベル  Jingle、 Bells ” }

ドリンクタイム: <お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。   

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英語で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの8年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になることほぼ間違いなし ( ^)o(^ )

◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」リポート

日時: 12月1日(火)  14:00~16:00 
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室

出席者: 7名( Nさん、Oさん、Sさん、Mさん、Tさん、Wさん、TEIKOさん)

常連メンバー、全員出席!  開始時刻2時前の早め来場メンバーが椅子・机を並べ、ヒーターも既に点火して、ホンワカ会場は有難い! 和気藹々と閉会時刻・午後4時迄、メリハリをつけながら存分に歌唱(*^_^*)  次回「例会」課題曲は、時節柄、 ” ホワイト・クリスマス ” 等、の年末ソングに相応しいものをお約束。  次回「例会」の再会を期待しながら散会。  ”歌いたいから歌うんだ! ” を貫いてる我がサークルの想いが窺われる皆さんの表情でした!

    

  


Posted by 高憐華 at 23:59Comments(0)

2015年11月25日

11月25日の記事

12月第1回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
  ご案内 & 前回「例会」リポート

日時: 12月1日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
歌唱課題曲:{日英歌詞 ” ホワイト・クリスマス White Christmas  & ”久しき昔  Long Long Ago ” }

ドリンクタイム: <お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。   

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英語で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの8年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になることほぼ間違いなし ( ^)o(^ )

◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」リポート

日時: 11月24日(火)  14:00~16:00 
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室

出席者: 7名( Nさん、Oさん、Sさん、Mさん、Tさん、Wさん、TEIKOさん)

常連メンバー、全員出席!  開始時刻2時前の早め来場メンバーが椅子・机を並べ、ヒーターも既に点火して、ホンワカ会場は有難い! 和気藹々と閉会時刻・午後4時迄、メリハリをつけながら存分に歌唱(*^_^*)
歌唱課題曲:”広い河の岸辺  The Water Is Wide &  精神歌 Spiritual Song " は, 普段は余り注意しない細かな発音~N&M, R&L の発声方法の違い ~を実演しながら反復練習。 Wさんの” CD・広い河の岸辺 ” 再生演奏に合わせて、歌手・久美子の歌い方を参照しががら気分を出して仕上げ。  ” 精神歌  Spiritual song " も同様に母音~を音符に載せて美しく歌うコツを特訓。 お蔭て4番まで通して唱和。 次回「例会」課題曲は、時節柄、 ” ホワイト・クリスマス ” 等、の年末ソングに相応しいものをお約束。 
次回「例会」の再会を期待しながら散会。  ”歌いたいから歌うんだ! ” を貫いてる我がサークルの想いが窺われる皆さんの表情でした!

    


  


Posted by 高憐華 at 11:52Comments(0)

2015年11月18日

11月18日の記事


11月第3回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
  ご案内 & 第2回「例会」リポート


日時: 11月24日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
歌唱課題曲:{日英歌詞 ” 広い河の岸辺  At the big riverside & ”精神歌  Spiritual song" }

ドリンクタイム: <お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。   

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になることほぼ間違いなし ( ^)o(^ )

◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第2回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」リポート

日時: 11月17日(火)  14:00~16:00 
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室

出席者: 6名( Oさん、Sさん、Mさん、Tさん、Wさん、TEIKOさん)

常連メンバーのNさんを除き、全員出席で楽しい開始! 未だ、暖房の要らない暖かい室温の中、和気藹々と閉会時刻・午後4時までメリハリをつけながら存分に歌唱しました(*^_^*)
歌唱課題曲:”赤とんぼ Red dragonflies " の普段はあまり注意しない細かな発音を丁寧に説明して反復練習。  ” 精神歌  Spiritual song " も同様に母音を音符に載せて美しく歌うコツを特訓。 お蔭て4番まで通して歌い切りました。  Tさんがコピーして呉れた
”草原情歌”拡大版で、国際発音記号とカタカナ発音を頼りに、中国語バージョン1番のみを何とか日本語的発音で唱和。 次回「例会」の再会を確かめ合って散会となりました。  散会する際の皆のお顔には満足の表情が溢れてました。 ”歌いたいから歌うんだ! ” のコンセプトを貫いてる我がサークル、 最近では一層この想いを強くして居ります。

    



  


Posted by 高憐華 at 11:36Comments(0)

2015年11月15日

11月15日の記事

11月第2回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
  ご案内 & 第1回「例会」リポート


日時: 11月17日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
歌唱課題曲:{日英歌詞 ”赤とんぼ  Red dragonflies ” ”精神歌 Spiritual song" }

ドリンクタイム: <お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。   

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )

◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第1回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」リポート

日時: 11月10日(火)  14:00~16:00 
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室

出席者: 7名( Oさん、Sさん、Mさん、Tさん、Nさん、Wさん、TEIKOさん)

常連メンバー全員出席で楽しい開始! 常にこうありたいと願ってます。  
未だ、暖房の要らない暖かい室温の中、和気藹々と閉会時刻・午後4時までメリハリをつけながら存分に歌唱しました(*^_^*)
歌唱課題曲:”花は咲く  Flowers are in bloom”・・・2番歌詞には、やや高い難易度(例:perceive)の語彙が含まれているし、連音結合で素早く歌う部分もあり、クリア出来るか心配でしたが、皆の意欲的学習力で見事に歌い切りました。 ”精神歌”は、4番までの英訳歌詞を
ほぼクリア。 後は反復練習で歌い慣れるようにしたいものです。 賢治の代表的歌ですからね。
リクエスト曲時間では、” 赤とんぼ  Red Dragonflies ” を人前で自信を持って歌えるようになりたいというWさんの要望に応えて
次回の歌唱課題曲にします。  散会する際の皆のお顔には満足の表情が溢れてました。  
” 歌いたいから歌うんだ! ” のコンセプトを貫いてる我がサークル、 最近では一層この想いを強くして居ります。

    








  


Posted by 高憐華 at 13:58Comments(0)

2015年10月29日

10月29日の記事

11月第1回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」
 ご案内 & 10月27日「例会」リポート


日時: 11月10日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
歌唱課題曲:{日英歌詞 ”花は咲く Flowers are in bloom” ”精神歌 Spiritual song" }

ドリンクタイム: <持参お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。   

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )

◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第3回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」リポート

日時: 10月27日(火)  14:00~16:00 
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室

出席者: 7名( Oさん、Sさん、Mさん、Tさん、Nさん、Wさん、TEIKOさん)

常連メンバー全員出席で楽しい開始! 常にこうありたいと願ってます。  
未だ、暖房の要らない暖かい室温の中、和気藹々と閉刻午後4時までメリハリをつけながら存分に歌唱しました(*^_^*)
歌唱課題曲:”花は咲く  Flowers are in bloom”・・・前回は最終推敲歌詞プリントが不揃いで、一斉に歌唱できず、ご不便を
かけました。 今回、最初にこれを全員に配布。 2番歌詞には、やや高い難易度(例:perceive)の語彙が含まれているし、連音結合
で素早く歌う部分もあり、クリア出来るか心配でしたが、皆の意欲的学習力で見事に歌い切りました。

最後のリクエスト曲・[精神歌 ”Spiritual song”] の英訳バージョンでも歌いたいので、これを次回「課題曲」にしたいと願ってます。 
お別れする際の皆のお顔には満足の表情が溢れてました。  ” 歌いたいから歌うんだ! ” のコンセプトを貫いてる我がサークル、
最近では一層この想いを強くして居ります。

    











  


Posted by 高憐華 at 16:48Comments(0)

2015年10月29日

10月29日の記事

11月第1回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」ご案内 & 10月27日「例会」リポート

日時: 11月10日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
歌唱課題曲:{日英歌詞 ”花は咲く Flowers are in bloom” ”精神歌 Spiritual song" }

ドリンクタイム: <持参お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。   

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )

◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第3回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」リポート

日時: 10月27日(火)  14:00~16:00 
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室

出席者: 7名( Oさん、Sさん、Mさん、Tさん、Nさん、Wさん、TEIKOさん)

常連メンバー全員出席で楽しい開始でした!  








  


Posted by 高憐華 at 10:37Comments(0)

2015年10月15日

10月第2回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」ご案内

10月第2回「例会:英語の歌でヘルシーライフ」 ご案内

日時: 10月20日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

前半の部: (14:00~15:00) 
歌唱課題曲:{日英歌詞 ”花は咲く Flowers are in bloom” ”奥州市民の歌 The song for the citizens of Osho-City "

ドリンクタイム: <持参お好みドリンク>で喉を潤しながら、諸連絡やら四方山話でリラックス。

後半の部:15:20前後~16:00  配布歌詞ファイルやお好み歌唱曲からリクエストした曲を存分に歌います。   

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )


◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com





  


Posted by 高憐華 at 11:26Comments(0)歌唱

2015年10月14日

10月14日の記事

日時: 10月13日(火)  14:00~16:00
会場: 後藤伯記念公民館  第1会議室・・・水沢区大手町

参会者: 7名(Oさん、Tさん、Sさん、Mさん、Nさん、Wさん、T.Tさん)

前回「例会・9/15)」から今回「例会」の間、3週間のプランクがあったので、参会者の出足が気懸かりだったが、
7名の顔ぶれを見て安堵! この<歌サークル>も8周年を迎えるので、この程度のブランクで仲間の絆が衰える兆しは無し! 有難き哉!

前半の部: (14:00~15:00) 
課題歌唱曲:<日英歌詞{日英歌詞 ” 白い色は恋人の色 ”White is the colour of our love " > を声出しも兼ねて日本語歌詞で2回歌唱。 声が出てきたところで英語にシフト。 繰り返し部分が4カ所あるので、比較的歌い易い。 Oさん所有の本曲「CD」に合わせて3回歌唱。

ドリンクタイム:奥州市との姉妹都市・シェパトン市(オーストラリア・ヴィクトリア州)への公式訪問団の一員として帰国した主宰者・高橋のミニリポートと、シドニー土産チョコを食べながらの歓談。 この歓談雰囲気がこの歌サークルの仲間意識を繋げているのかも。。。

後半の部: 15:20前後~16:00
歌唱リクエスト曲・” いとしのクレメンタインの替え歌・雪山讃歌” ” 金色の道 ” ” よこはま黄昏” と歌ったところで、「課題曲 英訳・悌子 ” 花は咲く” を歌唱していないことに気付き、ここで取り上げて良いかを伺ったところ、” OK”が出たので、一番の英訳歌詞を反復練習。 今回が3回目のトライなので、かなり歌い慣れて仕上がりに近づいてきた感じ。 次回は2番の英訳歌詞にトライしたい。
公民館のスタッフに頼んで、この熱唱ぶり?! をビデオ撮り。 撮られるのを嫌う方も居るので、主に 主宰者(悌子)にカメラを向けるようにと注文を出したところ、「そんなことはありませんから、全員をドンドン撮って下さい。」 との反応には思わず苦笑 \(◎o◎)/!
最後の締めは ”アメイジンググレイス”。 息の合った歌声に記録したくなり、私(悌子)も存分に歌いながらビデオ撮り。
こうして快い余韻を残して、4週間ぶりの「例会」は終了。 次回「例会」10月20日 再会を願って散会。 

◆ 英語歌詞の発音に慣れるまでは片仮書き発音を頼りに練習するので大丈夫!  懐かしの歌唱曲を英訳で歌えば、忘れかけてた英語も自然に蘇ってきますよ!  存分に歌ってリフレッシュするのがモットーの7年前から続く 「歌唱サロン」!  気分爽快になって快食・快眠になりますよ ( ^)o(^ )


◆ お試しご参会、大歓迎!  お近くを通った折にでもぶらりとお立ちよりください。

お問合せ先:  
高橋悌子(主宰)  電話: 0197-24-2361
メールアドレス: teko4453@gmail.com






Posted by 高憐華 at 15:36 │Comments  


Posted by 高憐華 at 23:15Comments(0)