2014年10月02日
9月第4回「英語の歌でヘルシーライフ」ミニリポート
9月第4回(9/30) 定例活動ミニリポート
ご参会者: 男性・4名 女性・3名・・・前回ご欠席のO氏とM氏がご参会で盛り上がりました ( ^)o(^ )
前半の活動・・・課題歌唱曲を楽しみました。
課題歌唱曲{日英歌詞 ”ふるさと・峠の我が家(Home on the Range)”}
”ふるさと~英訳バージョン” が名訳なので、日本語歌詞の歌心を損なわずにメロディーに良く乗って歌えました。
”峠の我が家~アメリカ・フォークソング” の日本語バージョン(竜田和夫・訳詞)の美しい日本語には感服するのみ!
日頃、あまり使われないこうした美しい日本語は、歌を通して馴染んで欲しいですね!
ドリンクタイム(休憩)・・・10月定例活動日のお知らせ
第1回:10月7日(火) 第2回:10月14日(火) 第3回:10月21日(火) 第4回:10月28日(火)
後半の活動・・・リクエスト曲を楽しみました。
皆さんからのリクエストで、前半で歌った<英訳バージョン、ふるさと&峠の我が家>を再度練習しました。
こういうことは珍しく、皆さんがすっかりこの歌に魅せられたようですね ヽ(^。^)ノ
他の主なリクエスト曲・・・{日英歌詞 ” 銀色の道、今日の日はさようなら” }
存分に歌い上げて、盛り上がった充実の2時間! お疲れさまでした。
この快い余韻を次回例会(10月7日) まで携えて再会したいものです。
ご参会者: 男性・4名 女性・3名・・・前回ご欠席のO氏とM氏がご参会で盛り上がりました ( ^)o(^ )
前半の活動・・・課題歌唱曲を楽しみました。
課題歌唱曲{日英歌詞 ”ふるさと・峠の我が家(Home on the Range)”}
”ふるさと~英訳バージョン” が名訳なので、日本語歌詞の歌心を損なわずにメロディーに良く乗って歌えました。
”峠の我が家~アメリカ・フォークソング” の日本語バージョン(竜田和夫・訳詞)の美しい日本語には感服するのみ!
日頃、あまり使われないこうした美しい日本語は、歌を通して馴染んで欲しいですね!
ドリンクタイム(休憩)・・・10月定例活動日のお知らせ
第1回:10月7日(火) 第2回:10月14日(火) 第3回:10月21日(火) 第4回:10月28日(火)
後半の活動・・・リクエスト曲を楽しみました。
皆さんからのリクエストで、前半で歌った<英訳バージョン、ふるさと&峠の我が家>を再度練習しました。
こういうことは珍しく、皆さんがすっかりこの歌に魅せられたようですね ヽ(^。^)ノ
他の主なリクエスト曲・・・{日英歌詞 ” 銀色の道、今日の日はさようなら” }
存分に歌い上げて、盛り上がった充実の2時間! お疲れさまでした。
この快い余韻を次回例会(10月7日) まで携えて再会したいものです。
Posted by 高憐華 at 19:11│Comments(0)
│詩歌